古田新太(53歳)さんがゲイで女装マニアな教師役の『俺のスカート、どこ行った?』は、思った通り後味スッキリな学園ドラマとなっていました!
ラストの重機に乗って校門をぶっ壊すシーンなどは、『天才バカボン』のバカボンパパ級でした(笑)
私の中で『破天荒』というと『ナスD』だったのですが、今後はのぶお先生もランク入り。
ココまで振り切ってやってくれると軽い気持ちで視聴できるので楽しいです。
それでいてしっかりと見せ場もあって、さらにウルッと感動できるストーリーになっているので人気でそうです。
『俺スカ』は令和を代表する教師ものになるかも!
古田新太パパがゲイで女装家で教師になった理由は?
原田のぶお(古田新太さん)が教師として初出勤時にトラブルに巻き込まれるシーンから第1話は始まるのですが、あの華麗なアクションって古田さんご本人のようですね。素晴らしい!
キレッキレでした(≧▽≦)
ホンモノのゲイとして生きてきた男性なのかと思いきや、帰宅したら娘の原田糸(片山友希さん・23歳)が居たΣ(・ω・ノ)ノ!
道理で『男』らしさがチラホラ出てると思った( ´艸`)
原田のぶおの人生に何があったのかとても興味が湧いてきました。
主役の過去が謎になっているのってドラマを続けて見たくなる要素のひとつですよね。
根っからのゲイなのか、もしかすると
など、理由があってのことなのか気になります。
第1話がとてもうまい脚本でしたので、のぶおの人生についても今後とても素敵なエピソードとして語られることを期待しています!
まぁ、バカボンのパパ級の破天荒なキャラなので(笑)、そこまでの展開がなくても納得できますし、充分に楽しめますが♪
真相が分かったら更新させて頂きます。
俺スカトリオ(永瀬廉・道枝駿佑・長尾謙社)がイケメンすぎる
こういった学園ドラマでは、これから売り出したいアイドルや役者さんが配役されているのが見どころでもあるのですが、『俺スカ』でもかなり目立っていますよねー!
- 明智秀一 :
永瀬廉(ながせ れん)さん/20歳(King & Prince) - 東条正義 :
道枝駿佑(みちえだ しゅんすけ)さん/16歳(なにわ男子/関西ジャニーズJr.) - 若林優馬 :
長尾謙社(ながお けんと)さん/16歳(なにわ男子/関西ジャニーズJr.)
うんうん!みんなイケメンです。
特に、永瀬廉くんはずっと見ていられるカッコ良さ(*´▽`*)
20歳という年齢もあってリーダー的存在感も出ていますよね。学ランも似合っています!
ジャニーズのメンバーはやはり目を惹くオーラがあるのの分かります。
『俺スカ』のもうひとつの見どころですね♪
登校拒否してる光岡(阿久津仁愛)が気になる!
8時40分になると校門が閉まってしまう豪林館学園高等学校で、遅刻寸前の原田のぶお(古田新太さん)が大暴れしている時に、登校してきたけれど背を向けて帰ろうとしていた光岡慎之介(阿久津仁愛さん・18歳)。
チラッと映りましたが、イケメンです。
ちなみに、阿久津仁愛の読みは『あくつ にちか』です。読めなかった!
ウィキペディア(Wikipedia)によると、
とのことです。本名なんですね。素敵な名前です。
初回放送時のこの登場の仕方だといずれ登校拒否の理由が分かって学校に来るようになるメインの回がありますよね。
その時にのぶお先生がどのように良い台詞を言ってくれるか楽しみにしています♪
桐山漣は仮面ライダーWの時と変わらず魅力的
私が唯一、子どもと夢中になって見た仮面ライダーが『仮面ライダーW(ダブル)』(主演:桐山漣、菅田将暉)でした。
探偵ものでストーリー的にも面白そうと気づいた時にはかなり見逃していたので、あとで全巻レンタルしてまで見たという…(子どものためと言いつつw)
桐山漣(34歳)さんと菅田将暉(26歳)さんが活躍するヒーローものってすごい贅沢♪
今見ても面白いかも。
今回、『俺スカ』で副担任として振り回される役で登場されていましたが、やっぱり魅力的な役者さんですよね。
相変わらずのイケメンっぷりですし。
最終回までどんどん、のぶおに感化されていきそうですが、その経緯も楽しみたいと思います。
最終回で昭和の金八先生、平成の柊先生に並ぶ令和代表に
『俺のスカート、どこ行った?』には、他にも私が好きな保健体育の庄司先生(大倉孝二さん・44歳)、生物の古賀先生(荒川良々さん・45歳)がキャスティングされているのもすごく嬉しいです!
少しでも画面に登場するだけでいつも良い味を出してくれる素晴らしい役者さんなので、ドラマとしても安定の面白さ確約ですよね。
昭和の金八先生や北野先生、平成の柊先生や山口先生に続く令和の代表的な熱血教師の学園ドラマとなりそうな予感です。