『花より男子』(作者:神尾葉子先生)は原作コミックを何度も読むぐらい、かなり好きな漫画でした。
実写化したドラマも井上真央さん、松本潤さん、小栗旬さん、松田翔太さん、阿部力さんのキャストのみなさんに愛着が湧くぐらい大好きで。
だから『花のち晴れ』が連載スタートした時、とても嬉しかったんです。
でも!!
漫画版の音ちゃんがイマイチで…
つくしのキャラがとても共感できる感情豊かなノリだっただけに、音ちゃんは感情移入できず。
追記
今、もうどっぷりと『花晴れ』にハマっています。
やっぱり神尾葉子先生はスゴイです。またまた名作になりそうな予感大!!
実は、ドラマ化されたことに驚いてたんです。
今日は『シグナル』を見終わってまだ余韻も冷めぬうちに、『花晴れ』がドラマになるとどれだけ面白くなるか軽い気持ちで見始めたんですが…
リアタイでツィッターしてたらキャパオーバーで繋がらず
【追記】
Twitterの調子が戻ったので覗いてみたら、道明寺ショックと話題になっていました。
やっぱり夢じゃなかった。すごい衝撃波でした。バルス並み!!
yahooニュースでも取り上げられていた。やはり松本潤さんの登場が原因のようですね。スゴイ!
『 #花より男子 』 がコミックも実写版も好きで、『 #花のち晴れ 』も漫画で見てるんだけど、音ちゃんが つくしのように好きになれずで…前作ほど夢中になれずにいました。
でも!!#杉咲花 ちゃんの演じる音ちゃんは可愛い💕
コミック版とは違う、感情があって動きのある音ちゃんに期待♪— 本音の感想ノート (@kansounote_com) 2018年4月17日
と、ドラマ版のテンポの良さとキャストのピッタリ感に楽しく見ていました。
原作コミックが『花より男子』に比べて、主役の音ちゃんが好きになれなかったんだけど、杉咲花さんの演技が可愛くてすっかりハマりました。来週も見ること決定です!
で、F4の道明寺司(松本潤さん)がゲスト出演した神楽木晴(平野紫耀さん)の子供時代のシーン。
え!?今の本物!?
声は似てるけれど、
後姿だけで分からないーーー!!!
と、画面にくぎ付けになっていた辺りで、ツィッターの反応を見に行ったら
ボボーンッ!
すごいね、トレンド入りはしてたけど、ハシュタグ見に行けない。
あまりのアクセス数にぶっ飛んだのかな?これまでいろんなドラマ見ながらツィートしてきたけど、これは初めての経験だわ。
って、私のPCだけ?
— 本音の感想ノート (@kansounote_com) 2018年4月17日
と、まぁ、これまでいろんな人気ドラマを見ながらTwitterでリアタイで呟いてきましたが、今回初めての経験でした。
あの瞬間、日本中の視聴者が呟いたんでしょうか。
松本潤さんと『花より男子』の人気っぷりを実感しました。
なんだか今もまだTwitterが不安定なんですが、まさか『花のち晴れ』の影響でここまでなる!?正直スゴイです。
実際のところはどうなんでしょうか。たまたま?道明寺司のシーンで?
いずれにしても、ドラマを見ながらなんだかテンション上がる出来事でした。
花沢類ショックは発動しなかったけど破壊力抜群
第3話では、花沢類(小栗旬さん)が登場!!
きゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!#花沢類 がーーーーーーーーーーーーーーー!!
#小栗旬 さん、最近大人の魅力たっぷりな俳優さんになっているのに、昔のままの類がいるーーーーーーーーーーー!!さすが役者さんですね!
— 本音の感想ノート (@kansounote_com) 2018年5月1日
花男で花沢類を演じていたのが1996年。
もうその印象も薄れてしまうぐらい、その後たくさんの役を演じる小栗旬さんを見てきました。
今でも『リッチマン・プアウーマン』の日向徹は忘れられないぐらい大好きな役で(*ノωノ)
あれから13年!?
私なんて、その頃とはスタイルも顔の印象も衰えている自信があるというのに…
英徳学園のソファーから起き上がった姿は見事に花沢類でした!!
今後もF4のゲスト出演があるかな。楽しみです。
原作コミックとの比較
F4(エフフォー)と比べると、原作コミックのC5(シーファイブ ※漫画のコレクト5の方が馴染みがある)は印象がまだ弱いんです。
ドラマ版のキャストはみなさんインパクトがあって、とても魅力的で良いと思いました。今後の活躍にも期待大です。
:杉咲 花
神楽木 晴(かぐらぎ はると)
:平野紫耀(King & Prince)
馳 天馬(はせ てんま)
:中川大志
平 海斗(たいら かいと)
:濱田龍臣
真矢 愛莉(まや あいり)
:今田美桜
成宮 一茶(なるみや いっさ)
:鈴木 仁
栄美 杉丸(えいび すぎまる)
:中田圭祐
何度も書いていますが、漫画版の音ちゃんは表情も考えていることもあまり感情移入できないキャラなので、杉咲花さんが演じることで魅力たっぷりな女の子になったように思います。
続きが気になる、見たくなる存在になりました!
平野紫耀さんのことは、よく知らなかったのですが、今回で惚れました(*ノωノ)
とってもイケメンだけど、ちょっと抜けている可愛いキャラを見事に演じていましたね。
「へそにいれて幸せキャッチくん」良かったです(笑)
サブのキャスト陣も濃いですよ。
魅力的な役者さんが揃っていて、今後が楽しみです。
特に、木南晴夏さんが『21世紀少年』や『勇者ヨシヒコ』や『視覚探偵』の時から好きなので、今回、音ちゃんのバイト先の先輩として良い味を出してくれていて嬉しかったです。
初回第1話のネタバレ感想とロケ地
音ちゃんの働くコンビニで、お取り寄せした『火星の石』を取りに来た晴とビックリな遭遇。
コミックで読んだ時から好きでした、この展開!
今回は、道明寺司(松本潤さん)に憧れを持つきっかけにもなったエピソードが(Twitterバルス事件)もありとても印象的でした。でも、それ以上にストーリー自体もとても分かりやすく、音ちゃんや晴に視聴者が好感を持てる内容盛りだくさんになっていました。
『花より男子』の道明寺邸以来のゴージャスな神楽木邸も見ていてワクワクしました。
やっぱり良いですね、このセレブ感!
公式サイトに
なんてコーナーが出来ていました。
三重県伊勢市の「神宮徴古館(じんぐうちょうこかん)」
廊下
和歌山県の「ホテル川久」
巌の書斎
国の重要文化財「大阪市中央公会堂」
ガーデン
伊豆の「河津バガテル公園」
近畿地方に集中しているのはなぜ?
もしかして、関東周辺のゴージャスなロケ地は道明寺邸などで使ったので、ちょっと違ったところが選ばれたのかな?
来週からも『花のち晴れ~花男Next Season』は続けて見たいと思います。
最近、真剣に見ないといけないドラマが続いていましたので、楽しい気分で見れるドラマも貴重です!