これまでずっとTSUTAYA DISCAS(ディスカス)でコミックの宅配レンタルをしていましたが、今年の3月より送料がビックリ!!するほど値上げされてしまったので、最近ずっとDMMです。
DMM宅配レンタルで漫画コミックを借りるようになって思ったことは、TSUTAYAディスカスと同様にお手軽であることと、値段的に納得できること。
おかげさまで、もう何度も何度も(^^♪お世話になっています。
安心しておすすめできる宅配サービスと思ったので、DMMに馴染みのない方にも分かりやすく体験談を書かせて頂きます。
TSUTAYAディスカスを利用しなくなった理由
近所にTSUTAYAの実店舗や、GEO(ゲオ)や、地元のレンタル屋さんがあるので、宅配しなくても漫画を借りることはできます。
でも!!
私は、数ヶ月前まではTSUTAYAディスカスのヘビーユーザーでした(*´ω`*)
最初にディスカスを利用しようと思ったのは、店舗にない漫画コミックをまとめて借りたかったから。
一旦、宅配の便利さを知ると、気になる漫画があるとまずはネットで検索してカゴにキープ!!の流れに。
もう実店舗に行くまでもなく。楽です^^
近所のTSUTAYAで借りると1冊50円で借りられるのですが、店舗にない漫画も多く、「この本が読みたい!!」と思った時にTSUTAYAディスカスのサイトに行って在庫確認をすぐできるのは魅力的。
ちなみに、
送料が変更する前のTSUTAYAディスカスは、
- 25冊以上 50円~90円
- 10冊以上で送料無料!!
という…今思うと夢のような価格設定でした。
大量に本を読む私としては、毎回25冊~30冊単位でレンタルしていました。
もちろん送料無料が当たり前で。
と
こ
ろ
が
・
・
・
送料が大幅に値上げしてしまったので、気軽には借りられなくなりました。
★1冊あたり料金
~14冊 150円
~24冊 120円
~30冊 90円
★送料
3~10冊:税抜1,000円(税込1,080円)
11~15冊:税抜1,200円(税込1,296円)
16~30冊:税抜1,500円(税込1,620円)
無理です…

借りた漫画を見られるのって恥ずかしいので、こうして確実に梱包できることって安心感があって良かったんですよね。
TSUTAYAディスカスは、魅力的なキャンペーンがあった時に使うこともあるかもしれません。
…が、DMMコミックレンタルで充分かなと。
DMMコミック宅配レンタルの魅力は?
感覚的に、発注してから自宅に届くまでの期間が、DMMの方が気持ち早いように思います。
ゆうパックを利用するので、返却時は郵便局かローソンに行ってます。
★1冊あたり料金
80円
★送料
全国一律840円
これまで送料無料のTSUTAYAディスカスで借りてきただけに、一律とはいえ840円ももったいない気がして、最初はなかなか踏み切れなかったんですが…
レンタル屋さん各店舗で取り扱っていない漫画があり、もともと友達が利用していて知っていたDMMコミックレンタルに入会することにしたのでした。
そして決め手は、
- 料金が安い
- コミックの品揃えが豊富
- 大手企業が運営の安心感
これらが安心材料となりました。
DMMコミックは、上の画像に写っている白い紙テープを最後に貼り付けます。
TSUTAYAディスカスのアンビタッチに比べると頼りない感じですが。
DMMコミックレンタルを最初に借りる方法
DMM.comのサイトにいって、まずは会員登録をしてから、いよいよ漫画の宅配ができるようになります。
サービス内容は最新の情報をもとにした方が良いので、以下に公式サイトのリンクをしておきますので参考にしてください。
DMM.comコミックレンタル(公式サイト)
会員登録はもちろん無料です。
漫画を借りた時にその分の費用を支払うだけでOKです。
ちなみに通常のレンタル料金はコミック1冊80円、送料は全国一律840円です。
キャンペーン期間などお得になっているかもしれません。
TSUTAYAディスカスは頻繁にキャンペーンしていましたが、DMMコミックレンタルではどうでしょう?
私はまだ出会ったことはありませんが^^;
調べてみたら、2017年は「コミックレンタル10円キャンペーン」をしていたみたいですね。
良いなぁ!!
気になる漫画の続きが読みたくなったら、まずはDMM.comのコミックレンタルで検索♪
お恥ずかしながら私はかなりの量を読んでいて、感想文を書きたいおすすめな漫画も多いのですが、なかなか記事にする時間がなくて。
またそちらのカテゴリにも記事をどんどん書いていきたいと思います。