追記しました!
最終回はどうであれ、それまでの見事なストーリー展開と役者の方々は愛すべき存在。最初からまた見たいけれど録画を全部消してしまったのですごく欲しい!
9枚組(本編8枚・約940分+特典1枚)で満足できる内容は間違いなしですよね。
ブルーレイ版もあり。あなたの番です[Blu-ray BOX]
※Huluの無料視聴期間に見る方法もあり。
【Hulu無料期間内に退会する方法】コロナ対策で休校中はドラマや映画を視聴
『あなたの番です~反撃編』がついに最終回。
その日は朝から家族とあな番のことを話題にして楽しみにしていました。22:30までにあれこれ用事を済ませて準備も万端。
この半年間、翔太くんと菜奈ちゃんはもちろんのこと、ヤバい人だらけのキウンクエ蔵前の住民や、水城刑事や神谷刑事、登場する人物のこともうみ~んな大好きになって、本当に本当に毎週楽しみにしていたドラマだったんです。
何を隠そう私自身がキウンクエ蔵前の住民になる夢まで見ちゃうほど、犯人は誰かというのが気になって考察に夢中になる日々でした。
関連記事:『あなたの番です-反撃編』新たな伏線を最終回まで回収まとめ集

きっと見終わった瞬間、Huluに登録しちゃうぐらい気分盛り上がってしまうんだろうな。
最終回60分では尺が足りないから、犯人以外の登場人物達の犯行当時の行動やエピソード、伏線回収とかUPされそうだし、『扉の向こう』も見てみたいし、まんまと秋元康Pの策略に乗せられちゃうんだろうな。
でも、この機会にHulu登録しても良いと思えるぐらい『あなたの番です』が好きでロスになるの確定的だから覚悟しておこう!
第1章の最初から見たいから月額払ってもOK!とまで思っていました。
そして迎えた最終回。
…開始10分もしないうちに、イヤな予感が…
あれはないわ。
あな番の最終回は別ドラマ、コントの様でした
終わってみれば黒幕でもなんでもなく犯人は黒島ちゃん。
誰かに操られていたのでもなく猟奇的理由なだけのサイコパスだったというオチ。
…まだそれは良いとしよう。
でも、それならそれで真の顔を見せた時のサイコパスな豹変っぷりを期待しちゃうわけで…
声とか目とか醸しだす雰囲気とか…。
まったくなくて…翔太くんとの(演技の)温度差も残念で、私の心も冷え冷えと凍り付いてしまいました。
唯一、菜奈ちゃんの動画の続きに涙、涙でした。
原田知世さんのこの演技すごいですよね。胸がギュッと苦しくなります。
翔太くんへの最後のキスも悲しかった…
最終回の見どころはこの場面と、教会でウェディング姿の菜奈ちゃんに会えるところ…だけ!
(菜奈ちゃんの隠している秘密が明かされるのかと期待していましたが無くて残念)
どーやんが「彼女には彼女の理由があって…聞いてあげてください!」
とか言うもんだから、妻を殺害された被害者の翔太くんや視聴者を納得させられるだけのスゴイ内容が聞けるものだと思ったのに…
まさかこのままで終わらないよね?それはかなりドン引き…と、最後の10分前まで大どんでん返しを期待していましたが…何もなかった!
抱きしめて警察まで連れて行くって。は?
コント?
これは最終回という名の特別編コント?
終わってみれば、終始ホテルの1室で延々とこじつけ感たっぷりの説明セリフを見せられただけ…放心状態から私が我に返ったのは3日後の今日です…( ノД`)シクシク…
翔太くんとAI菜奈ちゃんで事件を解決して欲しかった
『あなたの番です』は、原田知世さんと田中圭さんのW主演です。
第1章のラストで菜奈ちゃんが殺害されてしまった衝撃があってこその反撃編だったので、翔太くん1人になってしまったことは良いのですが…
せっかくAI菜奈ちゃんとして復活してくれたんだから、これまで生きていた時に菜奈ちゃんが言ったセリフを(何故、開発したどーやんは知っているのか?)繰り返すのではなく、AIが暴走したりして自分で考え始め事件を推理をしていく…のかと思いました。
反撃編で菜奈ちゃんが残したジグソーパズルのヒントも中途半端だし、なぜそんなところに隠しているのかも意味不明で。
最終回で、別に真実を突き付けられて追い詰められたわけでもないのに犯人がペラペラと喋り出すなんて…
もし自白するなら、榎本早苗と同じようにキウンクエ蔵前で住民みんなのいる所で狂った演技でも見せながら絶叫して欲しかったです。
…よっぽどの心臓の持ち主で、さらに演技に自信がないと難しそうですが。
それ故にスタジオにホテルのセットを組んで、翔太くんとどーやん3人だけの撮影になったんだろうけれど。
最終回を修正するならこんな感じ
いや、ホテルのセットの中でも良い。
もっともっと、サイコパスなところを見せてもらいたかったです。
翔太くんをアサシン的なスピードで追い詰めて殺しを楽しもうとし始めたところ、どーやんが我に返って得意の空手技で救出。
逃亡 or 自殺しないように黒島ちゃんを押さえつけながら、
「…本当に好きでした」
とか悲しそうに涙ぐみ見つめるどーやん。見せ場。
復讐するつもりで感情が高ぶっている翔太くんの側にスマホが落ちていて、最後の最後でAI菜奈ちゃんが語りかけてきて、その言葉に泣きそうになりながらも思い止まる…的な。
これまで半年間、すごい演技力の達者な役者さん達を見てきただけに最終回の物足りなさハンパなかったです。
いつもならリアタイで見た後に録画を何度でもリピ視聴しちゃうぐらいハマるんですが、今回はもう見たくない!と思ってしまった…
数ある伏線の中でどうしても放置できない謎
結局、
- 翔太くんと菜奈ちゃんの机に盗聴器を仕掛けたのは誰?
- 翔太くんや菜奈ちゃんの双子、三つ子、夢遊病説に繋がる伏線
- キウンクエ蔵前が2つあるパラレルワールド説
- 青川エルは誰?
- 赤池吾郎は殺す必要なかったんじゃないの?
- 赤池夫婦殺害時、“ジュリアに傷心”は鳴り続けていたはずなのに黒島犯行告白では電源オフしてたけど?
- 菜奈ちゃんのネックレスが途中で変わってるのはなぜ?
- 菜奈ちゃんが翔太くん救出時に服を着替えたのはなぜ?
- 菜奈ちゃんがクソ兄のことで許せないことって何?殺意はなかった?
など。
その他、おかしなところはいろいろとあって…小道具の伏線については(故意とは思うが)スタッフのミスだったりするので、もうこれ以上は追及しません。
でも、
数ある伏線の中でどうしても放置できない謎があります。
菜奈ちゃんの夫殺害時に久住を誘導したのは誰?
細川朝男を殺害したのは久住譲。
でもあのビルにクソ兄が行くように仕向けたり、あの時間にいることを久住に伝える人物がいないとおかしい。
菜奈ちゃん自身かな?なんて思ったこともありましたが。
久住がそこまで出来たとは考え難いけど、ずっと後ろをつけてたのかなぁ?
江藤が実行犯だったのに脚本を途中で変えた?
赤池美里・吾郎、児嶋佳世、浮田、こうのたかふみ殺害は、致命傷から算出した身長や現場の靴のサイズを考えても、GPSで住民の行動を把握している(?)江藤の方がしっくりいく。
第1章の当初は江藤が実行犯の設定だったのでは?
反撃編で黒島ちゃんを犯人にするためにスーパーアルバイター内山が急遽、キャスティングされたとか。
設定が雑なので、内山が動くには情報が少ない中で無理がある。どうやってターゲットが殺害しやすい状況であることを把握できたか謎。
菜奈ちゃん殺害時、普通に逃げられたよね?
菜奈ちゃんが黒島ちゃんに「ぞうさんですか?きりんさんですか?」と脅迫された後、助けを呼べたでしょ?
翔太くんに注射針を当てていた内山は部屋から出たし、動画撮影時にスマホを両手で持つ黒島ちゃんのことなんて簡単に撃退できそう。
菜奈ちゃんも自分に刺さった注射針なんて抜けるだろうし、翔太くんのベッドにはナースコールがあるだろうし。
身体を鍛え上げている桜木るりなら手強そうだけどね。
ジグソーパズルのヒントは意味ないよね?
菜奈ちゃんはジグソーパズルにヒント(にもならないモノ)をなぜ隠した?
殺害されるほど犯人に近づけていたわけでもないのに殺されて納得できない…
それもこれも最終回の脚本がおかしなことになっているから説得力がないんだわ。
AI菜奈ちゃんと盗聴器の謎は?
AI菜奈ちゃんは何故、声もセリフも再現できるの?盗聴器と関連ある?
犯人をブルするのは翔太くんとAI菜奈ちゃんの協力であって欲しかった。
ドラマ反撃編ではAIを宣伝してたんだから、主役2人に絡めたストーリーで活かさないと。
どーやんがPCのAIで黒島ちゃんが高確率で犯人となることに動揺して罠にかかる展開は、ドラマとして変。主役は翔太と菜奈ちゃん。
重要なドラマのアイテムとしてのAIの使い方がなってないわ。
神谷刑事を殺害できたのは誰?
神谷刑事が簡単に殺害されたのは何故?
あの場所にいることを知り得たのは翔太くんはスマホも盗聴されてるってこと?
それにしても刑事なら訓練を受けてるはずなのに弱すぎる…
助けを求めないのも謎。
そうまでして守りたかった手帳もあまり活用されていない…。
あな番ロスにならずに済みました
あんなにも毎週楽しみにしていた『あなたの番です』が最終回を迎えることで、あな番ロスになることを恐れていましたが、全然ロスになりませんでした!
Huluも黒島ちゃんの犯人としての補足ならまったく興味がないので登録しません。
絶対に登録しちゃうと思って覚悟していましたが。
これまでの伏線も回収されず、黒島ちゃんの棒演技にショックを受け、どーやんのキャラ崩壊に驚き、翔太くんの抱っこして警察署にGO!なコントな展開に、あれを最終回と認めたくない気持ちが消えません。
どうか次の日曜22:30から本当の最終回が放映されますように。
あれは見なかったことにします…
あな番の役者のみなさん、ありがとうございます
いろいろと鬱憤を書かせていただきましたが、この半年間の19話までは本当に本当にとても楽しませていただきました。
毎週ラスト数分のビックリ展開に衝撃を受けて、次の放映までが長いこと長いこと…
首を長くしてきりんさん状態でした。
それもこれも愛すべきキウンクエ蔵前の住民を演じてくれた役者のみなさんのおかげです!
幸せになって欲しかった。最終回のウェディング姿に涙が溢れました。
可愛い大人女性で大好きになりました。殺害動画での演技、見事です!
手塚翔太(田中圭さん)
第1章と反撃編での役作りが凄くてプロ魂を感じました。
脚本のせいか後半の活躍が残念なことに。もっと翔太くんがコナン君のように謎解きで活躍する姿が見たかったです。
尾野幹葉(奈緒さん)
おのちゃん、最高!コワイ、コワイ♪
ドラマを盛り上げてくれてありがとうございます。
毎週震え上がりながら登場を楽しみにしていました。
これからも応援しています!
榎本早苗(木村多江さん)
穏やかなほんわかした役で終わるはずがないとは思っていましたが、ミキサー主婦に豹変したあのシーンが最終回といっても良いぐらい最高潮に盛り上がりました。
捕まって以降の壊れていく演技も毎回楽しませて頂きました。最高の女優さんです!
二階堂忍(横浜流星さん)
AIを使って翔太くんとカッコよく犯人を特定して追及していくヒーローな展開を期待していました。
最終回で驚きのキャラ崩壊っぷりのどーやんにしてしまった脚本が残念です。
翔太くんは許してくれたんだろうけれど、裏切った罪を償って反省するシーンも見たかったです。
シンイー(金澤美穂さん)
何をしてても何を着てても可愛くて、クオン(井坂郁巳さん)との恋もずっと応援していました。
日本人と知って演技の上手さに驚き。役作りが素晴らしいです!
イクバル(バルビーさん)もシンイーのこと好きだと思うよ~。
榎本総一(荒木飛羽くん)
「僕ら理科の子、科学の子♪」
少年による殺人事件の犯人ってこんな感じかなと思わせるぐらいサイコパスな役作りに震えました。
キレイな顔で冷酷なことを言うので怖さ倍増。これからの活躍が楽しみ。
藤井淳史(片桐仁さん)
ふてくされた唇と、桜木るり(筧美和子さん)の言いなりになる弱弱しいキャラ、大好きです。
回を追うごとにだんだん好きになって、藤井・桜木・久住のシーンが楽しみでした。
木下あかね(山田真帆さん)
第2章になって存在感UPして、さらに可愛いところもいっぱい見れて、蓬田蓮太郎(前原滉さん)とのシーンにいつもほのぼのさせてもらいました。
特徴ある喋り方がクセになります。新ドラマ出演のニュースを見たら別人でした!さすが女優さん。
久住譲(袴田吉彦さん)
あな番で一番美味しい役でしたねー!2回死にかけて、1回死ぬ男…
不死身っぷりが最高でした。このドラマで好きになりました。
浮田啓輔(田中要次さん)
見るからに悪者顏とファッション、なのに実の娘のようにあいり(大友花恋さん)を育て、柿沼(中尾暢樹さん)との未来を見守る良い親父。
殺害された時は涙ウルッときました。結婚式に父として出席して欲しかった。
細川朝雄(野間口徹さん)
アニキー!菜奈ちゃんを苦しめるイヤなダンナかと思っていたのに、翔太くん効果もあってか憎めないキャラに。
殺害されて残念に思うまで好きなキャラになりました。
石原さとみさんのドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』で見た時は生きててホッとしました(笑)
田宮淳一郎(生瀬勝久さん)
伏線をいっぱいありがとうございます。田宮さんが隠していること最後までずっと気になっていました。
でも5本ある記録から得られた情報は黒島ちゃんのDVシーンだけだったとは…。
演劇シーンと不倫はストーリーにそこまで影響ないので無くても良さげですが、裏があるのかと思わせる存在感がさすがです。
南雅和(田中哲司さん)
事故物件住みます芸人というだけでは終わらないのは分かっていましたが、最終回で娘を思って靴を抱きながら泣くシーンは涙が溢れました。
19話で黒島ちゃんを部屋まで見に行ったのに、最終回で黒島ちゃんはいつの間にか点滴に繋がれてたのが不思議でした。
最後に晴れ晴れと出ていくまでに、何があったのかその行動を知りたいです。
水城洋司(皆川猿時さん)
声と表情が大好きです。「ヒッ!」というビビりな演技も笑わせてもらいました。
キリッとしていると、もしかして黒幕!?と疑ってしまったりしたことも。
神谷将人(浅香航大さん)とのコンビが好きでした。
黒島沙和(西野七瀬さん)
犯人ではない役で見たかったです。
赤池幸子(大方斐沙子さん)
第1章の早いうちから黒幕ではないかと疑っていました。
ボケてしまったのがフリだと分かった時は盛り上がりました!
実の息子よりも、愛人の家系で血が繋がっていない義孫の黒島ちゃんを守るのは不思議でしたが。
真相はどうだったのか気になります。
ラスト自分で飛び降りましたよね?
と、もっと書きたいところですが。
キウンクエ蔵前の住民のみなさん全て、そしてあな番のキャストのみなさん全てのことが本当に大好きです。
ひとつのドラマで半年間あると、じっくりと役者さんの良さを知ることができますね。
あな番は脇を固める役者さん達の演技がとても素晴らしくて印象に残っているので、これからも別のドラマで見かけたら嬉しくなりそうです。
地上波でのスピンオフや特別編が放映されることを願っています!また会いたいな。